2023年11月、甲信旅行 1

八ヶ岳高原から安藤忠雄雪渓の小海町高原美術館、本格的な能楽殿のある身曽岐神社、中村和夫氏ののコレクションを展示するキースヘリング美術館、武者小路実篤や志賀直哉などの白樺派同人による美術館構想を実現した清春芸術村、茅野市の藤森照信設計の建築…

旅の絵日記:2009年フランス 10

画家シスレーが晩年を過ごし、愛した美しい中世の町モレ・シュル・ロワン、中世からナポレオン3世までフランスの歴代王権の歴史が凝縮されている深い森に囲まれている城、世界遺産のフォンテーヌブロー宮殿、水辺に佇む華麗なルネッサンスの城シャンティイ城…

旅の絵日記:2009年フランス 9

「聖なる丘」に建つロマネスク芸術の至宝ヴェズレー、ヨンヌ河畔の静かな中世の町オーセール、たくさんの水路と緑豊かなフランスでも屈指の庭園のあるクーランス城、ヴェルサイユ宮殿のモデルとなったヴォー・ル・ヴィコント城を巡る。

第35回二翠会展のご案内

令和5年10月26日(木)~31日(火)まで横浜馬車道アートギャラリーにおいて第35回二翠会展が開催されます。 近くにおいでの折がありましたら是非ご覧いただければ幸いです。 小生は次の6額9点を出展しています。 ①「荏柄天満宮」 F6 水彩 荏柄天満宮は鎌倉…

旅の絵日記:2009年フランス 8

最高級ワインの一つとされる葡萄畑に佇むクロ・ド・ヴージョ城、ソーヌ渓谷とヨンヌ渓谷を結ぶブルゴーニュ運河、平原の小高い丘の上にある「フランスで最も美しい村」認定のシャトーヌフ・アン・オーソワ、小高い丘の上にある、アニスのボンボンが名物のフ…

第52回日比谷彩友会展のお知らせ

NTTOBによる第52回日比谷彩友会展のお知らせです。小生は「サン・シル・ラポピー」と「ゴルドの風景を描いたf10のパステル画2点を出展しています。

旅の絵日記:2009年フランス 7

濠に囲まれた美しい古城コルマタン城、14本の塔がある封建領主の古城ベルゼ・ル・シャテル城、ブルゴーニュ流の模様屋根がが美しいロシュポ城、コート・ドール(黄金の丘)と呼ばれる、延々と葡萄畑が続く丘陵地帯にあるワインの名産地ボーヌと、有名な15世…